実績のご紹介
絨毯クリーニングをご紹介いたします。
-
今回は鍋島緞通のメンテナンスを紹介いたします。 鍋島緞通は江戸時代より佐賀県の鍋島藩が織り始めた日本で最初に織られた絨毯です。 ご依頼頂きま...
-
今回は中国緞通のクリーニングとシミ取り作業のご紹介になります。 山口県にお住まいのU様より送られてきた絨毯で、亀甲柄と梅の花を描いた見事な絨...
-
青森県にお住まいのA様よりペルシャ絨毯のメンテナンスのご依頼を頂きました。 20年以上前にお買い求めいただいたそうで、全体が痛んでいるとの事...
-
新潟県のT様よりペルシャ絨毯クム産のメンテナンスのご依頼がありました。 長年使用されますと表面の糸が黄色に変化していきますが、これはシルク特...
-
愛知県I様よりご依頼いただきましたトルコ絨毯のクリーニングと滲み取り作業のメンテナンスをご紹介いたします。 絨毯を外干されていた最中に雨が降...
-
京都府のお客様よりペルシャ絨毯クム産メンテナンスのご依頼をいただきました。 「房糸がほとんどないので、新しく付けたいです。」とお問い合わせさ...
-
今回は岡山県のM様のトルコ絨毯メンテナンス紹介です。 トルコへ観光に行かれた時にお土産として購入された、思い出のある大切な絨毯かと思います。...
-
当店でご購入いただいた北海道のW様よりメンテナンス依頼が入りました。 ご自身で絨毯を洗浄しようと水をかけた所、色が滲み出しタオルで拭く際に表...
-
京都府のT様よりペルシャ絨毯イスファハン産ウールのメンテナンスのご紹介です。 お問い合わせ時に「房糸がかなりほつれてしまい、足に引っかかって...
-
福島県I様よりご依頼をいただきました、中国緞通ウールのメンテナンスのご紹介です。 過去に染み汚れができた際に、クリーニングには出さず倉庫にし...