絨毯クリーニングのペルシャンギャラリー HOME > お役立ちコラム > 絨毯クリーニングには、正しい洗剤選びの知識が必要

絨毯クリーニングには、正しい洗剤選びの知識が必要


絨毯クリーニングの洗剤



絨毯には、シルク、ウール素材、ペルシャ絨毯、トルコ絨毯、パキスタン絨毯など、種類がたくさんあります。どれも高価な物が多く、デザインや毛並みも高価であることをうかがわせるものとなっています。そんな高価な絨毯でも、生活をしている限り、劣化やついうっかりしたことで汚してしまうことはあります。特に食事中にこぼしてしまった油分や、仕事中に落としてしまったインクなどは、自力で落とすにはなかなか骨が折れるものです。

そんな時には、絨毯クリーニングの出番です。一般家庭では取り扱いの難しい洗剤を使用することで、汚れを隅々まで分解し取り除きます。よくある汚れには、ジュース、コーヒーなど色落ちの必要なもの、ケチャップやマヨネーズ、醤油などの油分が含まれるものがあり、これらは擦ると余計に汚れが落ちにくくなります。またチョコレートなどもそうです。これらはやはり、絨毯の上で食事をとっていれば仕方のないことですし、小さいお子様がいればなおさら仕方がありません。

クリーニング業者では業務用の洗濯機が完備されていますので、大きなものでも丸洗いが可能です。また、水洗い専用の機械もあります。オフィスなどのカーペットは取り外しが難しいため、機械を絨毯の上からかけて洗浄をしていますが、その方法で絨毯も水洗いが可能です。ペルシャ絨毯シルクは、1平方メートル辺りの値段が決まっていて、面積によりクリーニング費用は異なります。シルクは高価で取り扱いが難しいため、クリーニング費用も高くなります。また、ペルシャ絨毯ウールは、少し安めの価格設定です。毛足が長いのが特徴的なこの絨毯は、奥に汚れが沈着しやすくなっています。このように絨毯の特徴や素材により、クリーニング方法も変わり料金も異なってきますので、クリーニングに出す際には事前に確認をしておきましょう。



汚れの種類



絨毯汚れの種類は様々で、そこで生活をする限り何らかの汚れは発生します。また、そこでご飯を食べたり寝転がったりする以上、やはり汚れはついてまわります。特にシミになる汚れは食事中にこぼしてしまったものです。コーヒー、紅茶、緑茶、牛乳、お酒などの飲み物、ケチャップやマヨネーズ、醤油などの調味料や、チョコレートなどのお菓子類など、素材によりシミの種類が異なるため、アプローチの方法も変わってきます。

まず醤油、ソース、コーヒーなどは、中性洗剤が必要です。これをぬるま湯に溶かして、布に浸し上から叩き、汚れを落とします。次にケチャップやマヨネーズは、小麦粉を使います。小麦粉が汚れ成分を吸い取り、固形状にしてくれるのです。そこにオキシドールを使い奥に沈んだ汚れを取り除きます。緑茶は、アルコールを使い、バターやチョコレートは、ベンジンを使って拭き取ると汚れが落ちます。カレーのような油分たっぷりの頑固な汚れは、中性洗剤を使用するとよく落ちるでしょう。インクは、水もしくは酢水を使い、これらを浸した布で叩いて落とします。血液は、オキシドールを塗布します。

いずれの場合にも言えることですが、絨毯に付いた汚れを落とす場合には、洗剤などをいったん布に浸してから、トントンと叩いて落としていきます。間違っても、ゴシゴシと拭いてはいけません。汚れ成分がかえって広がり、絨毯の奥に入ってしまって落ちなくなります。叩いて浮き上がらせて、それを布で吸い取ると考えておきましょう。せっかく洗剤を使ってもこれを間違えると、汚れが落ちません。基本、絨毯クリーニングの業者もやることは同じで、それを機械や強力な洗剤を使って行う点に違いがあります。



絨毯クリーニング



絨毯クリーニングで使用する洗剤について見てみます。よく耳にするのが、オキシドール、中性洗剤、ベンジンなどであり、これらは漂白作用が含まれます。キツイ臭いがするので、多用することはおすすめできません。汚れの多くは生活している中で付着するものです。最も多いのが、食事中のこぼしです。固形物なら拾えば良いのですが、油成分が含まれる液体は、絨毯に深く入り込み、シミになってしまいます。

絨毯クリーニングの業者では、水洗いクリーニングを実施し、絨毯の中に入ってしまった汚れを芯から取り除きます。水洗い機械はハイパワーで水を噴射し、例えると、水道の蛇口のようなものとなります。蛇口は壊れてしまって勢いよく噴射すると、とても危ないものです。また、高圧で噴射される水は、指を切る力もあるほどです。その力を利用して、絨毯の奥底に沈む汚れを巻き上げようとして除去するのが、クリーニングのシステムです。

それでも取れない場合には、部分的に中性洗剤やオキシドール、ベンジンなどを使い、汚れを分解したり溶かしたりして、落としていきます。絨毯クリーニングでは、面積の広い絨毯や、なかなか落ちない汚れがついた絨毯などを専門に扱っています。その他にも、消臭、日焼けの修理、傷や虫食い、穴あきの修理などを行います。小さい絨毯や一部の汚れであれば、ご自身で落とすことは可能ですが、汚れの範囲が広いときや、丸洗いをしたい場合には専用の洗濯機が必要となるので、その場合には、絨毯クリーニング業者を利用しましょう。料金についてですが、高価な物になるので、クリーニングにも少しかかると思っておいた方が良いでしょう。

ご質問からご相談まで、まずはお気軽にお問合せ下さい。 お問合せ・お見積り依頼