絨毯クリーニングのペルシャンギャラリー HOME > お役立ちコラム > 絨毯のクリーニング時にはウエイトベルト付けも

絨毯のクリーニング時にはウエイトベルト付けも


インテリアとしても重要な絨毯



インテリアを考えるうえで、大きな面積を占める壁紙と合わせてポイントになってくるのが床です。部屋のイメージを大きく左右することになりますが、壁とは違い簡単に変化をつけることができるのも床だと言えるでしょう。そこに敷くものは絨毯やラグマットなどになりますが、フローリング仕様の部屋が増えてきたことを考えると、とても重要なものであることがわかります。

フローリングは、掃除も楽ですし、維持管理も難しくありません。非常に簡単に管理できますが、その代わり冷えやすいという問題を抱えています。音も響きやすいので、不意に何かを落としてしまった際に出る音や、歩く音が下の階に響いてしまうことがあります。これは、畳のように空気の層がなく、遮音することができないことに起因します。階下にダイレクトに伝わるため、どうしても音が響いてしまいます。こうしたことを防止するためにも、絨毯は非常に重要な役割を果たしてくれます。

インテリアとしても、環境ということを考えても、絨毯があると便利なのは間違いないことですが、足元に敷くものである以上、ほこりなども溜まりますし、汚れもつきます。綺麗に保っているつもりでも、何かをこぼしたり、日々の生活や時間の経過により少しずつ汚れてきます。だからこそ、定期的にクリーニングをすることも重要になってきます。ただ、問題として、自分で簡単にクリーニングができるのかとなればそうとは言えません。

小さなものであれば、自分で洗うことも可能かもしれませんが、汚れなどを完璧に落とせるというわけでもないでしょう。さらに高級な絨毯の場合、色落ちなどの心配もあります。自己流の洗い方では、逆に傷みを発生させてしまうようなことも出てきますので、専門業者にクリーニングを依頼することも必要となるでしょう。大切なものである以上、大切に手入れをすることが重要になってきます。



クリーニングとともにおこなうべきウエイトベルト付け



高級な絨毯のひとつとして、ペルシャ織などがあります。購入するとなるととても高額なものですが、美しい柄であり、長い年月使うことができるほどの耐久性も持っているため、ペルシャ織絨毯を購入する人も多いでしょう。デザインが素晴らしいものも数多くあり、インテリアという枠を超えるほどの芸術性を感じることもあるはずです。ですが、絨毯である以上、使えば必ず汚れは付きます。長く使うためには、クリーニングをしていくことが重要であることは間違いありません。その時に、抑えておかなければいけないのが、ウエイトベルト付けです。

高級な絨毯には、ほとんどウエイトベルトがつけられていると思って間違いありません。裏返してみると、端の部分に全く違う素材でテープがつけられているのを見つけることができますが、これがウエイトベルトといわれるパーツになります。日本のような気候では、かなり重要な部分になってくるといえるでしょう。

クリーニングをするときには、同時にウエイトベルト付けを考えておく必要があります。なぜならば、このベルト自体が時間とともに劣化するためですが、単に交換というだけではない意味があるということです。ウエイトベルト付けを忘れてしまうだけでも、せっかくの絨毯を劣化させてしまうことにもつながりますので、十分注意しておきましょう。



劣化や変形から守っているウエイトベルト



なぜ、こうしたウエイトベルトがついているのかということが、交換ということを考えても重要です。絨毯は、高級なものであっても使っているうちに環境の影響を受けます。湿度が高くなると、絨毯は反ってしまうことが出てくるでしょう。これは、糸のテンションが高く、しっかりと作られているためです。時間が経っていくと、だんだんと引っ張られるようになり、まるで干したスルメイカが炙られて丸くなるがごとくに変形してしまうのを防ぐため、伸縮率の違う生地をベルト状にして取り付けてあります。実際に時間が経つと、織ったときのテンションの違いで歪んでしまうこともありますが、こうしたベルトがあれば歪みを防止することが可能です。

敷いたときの下面の摩耗を守るという意味もあり、高価なものになれば、まずついていると思って間違いありません。

ウエイトベルト自体も、時間とともに変化していくことは忘れてはいけないでしょう。革を使っていたりしても、経年劣化からは逃れることができません。だんだんと破けてしまうこともあり、その結果美しさを損なう恐れはあります。劣化して力を失ってしまえば、取り付けている意味もなくなってしまうのですから、新しくウエイトベルト付けをするということも大事なメンテナンスになるでしょう。

絨毯のクリーニングができるところでは、こうした加工も同時に行います。繊細なものだからこそ、丁寧に修復を考えることも必要といえるでしょう。細かくメンテナンスをしていけば、大事な絨毯を劣化から守ることができます。クリーニングだけではなく、傷や虫食いなども修理ができますし、フリンジの修理をすることで、豪華な雰囲気を取り戻すことも可能です。絨毯を長く綺麗な状態で保ちたいのであれば、クリーニングとともに定期的にメンテナンスを考えることが大切です。

ご質問からご相談まで、まずはお気軽にお問合せ下さい。 お問合せ・お見積り依頼